雑談2 超盛り上がりの後の少し疲れ
2022-04-09T04:00+0900~2022-04-11T08:13+0900 雑談2
2022-04-09
問い:前の 「雑談ページ」につけるのに適切な名前は何か?
話題で考えるとすごく難しい(複数の話題を含んでいるので付けられないと思う)
実験場だったよね感は持っているkuuote.icon 「序盤」「始まり」的な言葉が入るかもnishio.icon ロケットのイメージで「打ち上げ」と書きかけたが、これは終わった後にやるものも同じ名前だからよくないな Webサービスリリースの時はローンチとかいいますねinajob.icon 仮に「始まりの実験場」とすると、なんか足りない気がする
結果的に実験場になった、という感触をもっているcFQ2f7LRuLYP.icon
ダークソウルにある「最初の火の炉」という地名を連想したが、さすがにこれをそのまま使うのは問題がありそうkuuote.icon これは最後に持って来たいcFQ2f7LRuLYP.icon
たしかに、あれは最後にあるから面白いkuuote.icon
いい名前が思いつかないなーと思ってたんだけど、暗黙に名詞の名前をつけようとしてたと気づいたnishio.icon
実際には「誰も予想してなかったような大きな変化があった」ので、変化してる
その変化してるものに固定的な名詞の名前をつけようとした
動詞を使うなら「雑談ページを作ったら実験場になった」とか?
次の雑談ページができたのでそろそろ締め切りnishio.icon
ここまでの議論を踏まえて考えると…
「実験場」も噛み砕こう
ラノベタイトル(特にWeb小説で顕著だが)内容を簡潔に説明した物になりがちなのは時代を感じるkuuote.icon
現代はコンテンツが飽和しているのでタイトルから内容を想像できないと誰も読んでくれない(小説好きはむしろそういうのを読むだろうが) そのため説明的で長いタイトルを付けがち(小説など書いたことないのでkuuote.iconの想像にすぎない)
タイトル凝ってるのが好きなので参った
好きだったkuuote.icon
もちろんタイトル以外完璧な作品も好き
この「切り替え」とは「よし!今のタイミングで古い雑談ページをリネームするぞ」というもの
二つあると自然に使い分けられて古い方が自然に沈む
新しく書きたいことがここに書かれて、古い方に加筆したいことが古い方に書かれたり切り出されたりここに移植されたりする
自然とこちらの更新頻度の方が高くなる
最初しばらくこっちをピン留めしても良いかも
前の雑談ページは個人的には長すぎたかも(分量で切っているわけでは無いのでしょうが)inajob.icon
行番号CSSを導入して、一定の値になったら切り分けるのはどうだろうcFQ2f7LRuLYP.icon
2chのスレッドじみてくる?
スレ感はないなkuuote.icon
GJinajob.iconkuuote.icon
非連続的に雑談ページが切られると、また新鮮な気持ちになるなinajob.icon
「一定の値」だと機械的だから「そろそろ〜行だし新しいページ作ったよ」が良いのではnishio.iconinajob.icon
何行ぐらいが良いのかは未知
そう考えると「そろそろ長いと思ったから新しいページ作ったよ」で良い気もするな
行数は目安にすぎない
が、500行くらいで切り替えになっている
日によって自然とテーマみたいなものが決まりそれの付近の話題で盛り上がる
みんな朝にニュースチェックするのでその時間毎に盛り上がる
だいたい翌日までにはお開きになって、翌朝はあまり話を引きずることがない
日によって空気が変わっていた
井戸端でも思ったが時間を合わせずに議論できるScrapboxは素敵inajob.iconkuuote.iconcFQ2f7LRuLYP.iconnishio.iconmeganii.icon
時間合わせなくていいのについつい28時まで議論してた悪い子はいねがー👹
24時を越えると議論が白熱する?
ね ろtakker.icon
メタゲームについて言及していることに気づいたcFQ2f7LRuLYP.icon 強くても同じデッキを握り続けるとメタを読まれて死ぬ
Youtubeの動画を貼って盛り上がっているのは、ScrapboxにYoutube動画を展開する機能があるからという点も大きそうinajob.icon
シームレスに観る書くができるのはとても良い機能cFQ2f7LRuLYP.iconkuuote.icon
書く物と見る物が完全に一致しているのは偉大kuuote.icon
こう書いてもレンダリングするとああなるしと悩まずに済む
自分はアウトプットしたい内容はTwitterには全てダダ洩れだなinajob.icon ジャンル問わず
Twitterは書き込みがとにかく楽なので、公開可能なアウトプットはとりあえず吐き出す
後で検索することも多い
最近はなるべく共通するネタをThreadにしている
各種コミュニティにはそれらを振り分けたうえで、そのコミュニティに合った方法に加工する
inajob.iconさんは意識的にか無意識的にかこれを実践していると感じた
他の人と比べて特筆して実践していると思われる点があれば知りたいinajob.icon
振り分けと加工の部分かなkuuote.icon
なるほどinajob.icon
自分はワイワイしてる所にスッと入って話題にのっかるのは割と得意な気がしているinajob.icon
ダンプして終わりになりがちなので、そこで止めてないのはよい 共同編集のScrapboxに参加してから、Twitterへの投稿が減ったmeganii.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
何か吐き出したい欲求が、Scrapboxで満たされている気がするmeganii.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
/icons/いい話だ.icontakker.icon
僕も何か自分の好きなものの話を書きたいなぁと思って思いついてなかったのだけどFactorioの話が出て「おっ、それそれ!」となった 書いてたらリンクが突然青くなって/vim-jp-emojis/otxu.iconとなったkuuote.icon
自分のブログのモットー(どこにも書いてないけど)が「自分の好きなものを集める」で、海外電子工作事例を紹介してる。結構続いてるinajob.icon 自分のコミュニケーションスタイルの一つに自分をブロードキャストして相手が好きに食いつくのを待つ、というのがある。このブログもその一環 雑談ページの今の流れも、自分をブロードキャストして相手が食いつくのを待ってるのかな?という感じがしている どういうものが食いつきが良いか?
主観に基づいた(≠ 一般的とはちがう)感想が添えてあると、自分も書きたくなるかも
疑問・問いかけで終わる場合
その場の読者が好みそうなテーマであるcFQ2f7LRuLYP.icon
同じプロジェクト内での引用をこれほど熱心に使うのは初めてだcFQ2f7LRuLYP.icon
プロジェクト単位では同じ内容がかなり重複している
でもそんなに気にしていない
好きな動画cFQ2f7LRuLYP.icon
https://youtu.be/WsteGeVM2q8?t=714
平面なのに立体に見えてくる
球の内側から見ていると念じると見えた
曲線と直線と円が親しい関係だとイメージできる
具体的な好きな理由が知りたいinajob.icon
自分も好きか嫌いかで言えば好き、だけど、解像度を上げると発見があるかも
すこしつっこんで好きな理由cFQ2f7LRuLYP.icon
音楽
真円が大きくなったり小さくなったりして移動している
直線と曲線が変化し続けている
https://gyazo.com/e1a0329200cf598b9cb4a0d6737de6c0
(拙プロジェクトの一番見られているページにこの数日で肉薄しとる)cFQ2f7LRuLYP.icon
https://gyazo.com/288c6eb25632472458c3fd6b9aad56c8
Viewsおかしいwkuuote.icon
人集まりすぎだ
雑談ページが雑談場として機能している結果なのだなあ(詠嘆)cFQ2f7LRuLYP.icon
2022-04-10
昔作った物を書き直しているが、コードが縮む度に成長を感じて気持ちがいいkuuote.icon みんなどんな時に成長を感じるんだろう
ドミニオンのHard AIに安定して勝てるようになった時nishio.icon 以前読めなかった写本がすらすらと読めるようになった時cFQ2f7LRuLYP.icon
思いついたものを、さっと作れたと感じた時inajob.icon
これはあるkuuote.icon
新しい言語・ツールの使い方を学んだときinajob.icon
本当にこれは成長なのか?
この言語・ツールがてこの原理的に役立つ場合はそう
損得勘定なくとにかくやる場合は、資格マニアと近いのかも 書かれた文字の量で測るのと仕上がった豆論文の量で測るのと 文字の量で測るならこことか井戸端みたいに制限がない方が多い
shokaiなら「さっさと行動しろ」と言いそう
最近 @Scrapbox_jp のアカウント説明欄を「あらゆる情報を自動的に整理」から「あらゆる情報を整理」にしたけど、本当は「あらゆる情報を手動で整理」にしたい
さらに続けると「ただし整理する事は目的ではなく、新たな切り口を発見してさっさと行動に移しましょう」か?
言語化することで明らかになった新事実の個数inajob.icon その結果作られたプロダクトの個数inajob.icon
これはプロダクトづくりのための知的生産をしている、という前提の話
出した本の数cFQ2f7LRuLYP.icon
別の人に引用された数cFQ2f7LRuLYP.icon
contributeの多さ
ちがってそうなの
ページの数cFQ2f7LRuLYP.icon
でもページが多くても有用な情報が少ないとよろしくないか
このような体験は人生が進むとどんどん減ってくる気がしている
その人の生き方にもよると思うが
実は長い人生で数回しかないイベントだったりしない?
意図的にこれを大量に起こすとどうなるのか?
勉強会などに会社の同僚と行ったとき、あえてその同僚からはぐれて他の人とコミュニケーションしたほうが楽しい事が多い
チーム内の連携がスゲーよく取れている状態
阿吽の仲というか
これ、なんていうのかなcFQ2f7LRuLYP.icon
師匠クルゼ・ケンの教えが脳裏をよぎる……「ある日ブッダは使途を集め、ワニで満たされた蓮の泉の上に一本の縄を張らせると、そこを渡るよう使徒たちに命じた。一人目は全くブレずに渡ろうとし、あえなく泉に転落した。二人目は棒を持ち、左右にブレながら歩くことで、見事これを渡り切った」 このゼンめいた故事は、様々な意味に解釈できる。クルゼはここから、柔軟性と平常心の大切さを説いた。シリアスになり過ぎて右にブレ過ぎても、リラックスし過ぎて左にブレ過ぎても、かつ小さなブレを恐れてもいけない。そうしなければ綱は渡れないのだ、と。皮肉にも彼は、右に転落したのだが。 よくあるのは既に出来上がっている場にアウェイな自分が入るケース
その空気の中で自分の場所を確保する
連日の深夜編集がたたってか疲れ気味cFQ2f7LRuLYP.icon
少しスピードを落としている
急に暑くなったのもあって僕も体調いまいち
昨日辺りから急に静かになったと思ったらなるほどkuuote.icon
まあ無理はよくないですね
私も生活態度改めないと
さっきまで寝ていたくらいなので完全にずれている
同期しすぎるのも考えものだなあ
ScrapboxやSlackなど
リアルタイムでのやりとりは楽しいから
しかも非同期コミュニケーションが可能な構造のおかげで、同期コミュニケーションしかできないプラットフォームよりも高密度にやりとりできてしまう
普通に生活していては得られない会話密度が得られるので中毒に陥ってしまう
一気にページを作ってしまうこと
ユーザーフラッグが乱立したりする
例
非常に楽しいプロセス
Scrapbox以外では目にしたこと・体験したことがない
複数人でリアルタイムにページを作れるサービス、他に存在しない気がするkuuote.icon
特に専用のプロジェクトを用意した場合に終わった後に死んでしまう傾向があるように思う
新しく編集されたりページが作られたりすることが稀になる
まあイベントだししょうがないか
Scrapboxは書き出したものを高速に整理、配列できて良いcFQ2f7LRuLYP.icon
共同プロジェクト運営の例
井戸端とも違う
自己のプロジェクトの楽しさについて
話を丁寧に慎重にできる
色んな人が一同に介する
哲学の人、文学の人、創作の人、宗教の人に
企画がある
読書会がある
井戸端
心地よいyuta0801.icon
どんなページがあるのか、だいたい知ってるからかもかもしれない
ココの存在、とても良い!気持ち良い!
ツイッターなんかとも違うここでしか知らない情報だけで絡めるのが良い。SNSだと遡ればどういう人か推測できちゃうけど、ここではそこまでわからないから。皆さんの想いがわかるというか…。当たり前だと思ってることがそうじゃないと感じられたり新しい発見もあったりして。とにかく嬉しいし楽しい、新しい自分の場所という感覚air34n.icon
Twitterぐらいの感覚で書き込みができる
Twitterよりも反応が来る
→刺激がある
公開Projectに書くのは人の意見も見てみたいからです、見たくない等あれば(特にtakker.iconさんの話を元にしているので)消します
どんどん書いちゃってください~takker.icon
/icons/+1.iconkuuote.icon
主張?書いてあることに対しては概ね同意している、そもそもkuuote.iconも主観を言葉にするのはとても苦手
どう文章化すればいいかがわからない
これを克服するために拙くてもやっていくしかないんだと思っている、たぶん
kuuote.iconも語彙が足りないなあとか馬鹿っぽい表現しているなあとかいつも感じてる
(書き留めた言葉だけが、水に流れて去ってしまったあの人のあとに、残りとどまる形見だったのですね。)
作者の通っていた女の人が亡くなった折に、やりとりした手紙を供養の経の料紙にすべく、取り出して読み返した時の歌cFQ2f7LRuLYP.icon 時間を超越して同じ思考が行われているkuuote.icon
にしても綺麗な表現だ、見習いたい
いいnishio.icontakker.icon
主観はとにかく残すようにしたいtakker.icon 一瞬で消え去ってしまう
そもそもkuuote.iconの認識ではtakker.iconさんは今でも十分に言葉を紡げているように見える
過去と比べてという話ならそうなのかもね、と(肯定の意ではないです、自分のことで手いっぱいで人のアウトプットの比較をする余裕はない)
旧形式の文章はたくさん書いてたけど、思えば中身あったかなあtakker.icon というより、今はそもそも旧形式の文章を書きたくないので、必然的に文字数が少なくなっている
この要素もありそう
そもそも書けない人は表題のページすら書けないと思う
そういうものかtakker.icon
せっかくこのような場所にいるので議論の練習をしたい、人と主観の交換をしたいという思いが根底にある気がする 交換するということは自分の主観も言葉にしないといけない
今回も書いたことによってcFQ2f7LRuLYP.iconさんの反応を貰えた
これが欲しくて言葉を紡いでいる
目的の違いか。それもありそうtakker.icon
takker.iconの今の目的は今期の履修をなんとかこなすことだから、あんまり何かを書こうとするモチベが少ないのかも
ありがとうございますtakker.icon
(別視点)これ書いた背景の一つとして、「unnamed-projectで超高速に会話しまくっている人たち」と「全然書くことが思いつかずわかるとかアイコンしか書けない自分」という対比があったtakker.icon
あれだけ書いていればそりゃ疲れるよ……
深夜テンション楽しすぎるだろwho.icon
それ誰かが書くと思ったtakker.icon
ちょっと焦ってたけど落ち着きました。あとちゃんと寝て
ひたすら書くだけ書いたことにより良い方向に向かったみたいでよかったkuuote.icon
睡眠大事(kuuote.iconはアホなことをした代償を数日かけて払った)
異常な人がマジョリティになっていて自分がおかしいのではと誤認したという話なのか?winajob.icon
テンション高くわーっと書く時と、のんびりとする時とが交互にくるのが良いのかもしれない
「わーっ」の時は色々生み出されるけど、エネルギーも消費するので持続的ではない それだnishio.icon
ネットに公開している以上は、自分が書いたものへの言及から逃れることはできない
そうなるとおっかないことがおきる
自己の文章をつぶさに見られてしまう
ミスしたり拙かったりする文章
自己の足りなさを認識してしまう
ネットにはさらなる上手の人がたくさんいる
思い知らされたくないのでTwitterで喋る回数を減らしている人もいる
cFQ2f7LRuLYP.iconみたいにね
これには防衛術がある
「と思っている」をつける
「思い知らされたくないのでTwitterで喋る回数を減らしている人もいる、cFQ2f7LRuLYP.iconみたいにね」とcFQ2f7LRuLYP.iconは思っている
という具合に
そう嘯く/issac-37765679/批評屋.iconの自分を「」にいれて、鳥の目で見るようにしたい
きっと他にも有る
開き直るという高等テクニックを使っている、メンタルが元気じゃないと使えないkuuote.icon 元気じゃないと/issac-37765679/批評屋.iconの自分を抑えられない
これは「自己卑下をしてはならない」と言っているのではない
ダシにする人はダシにされるのも了解しとかないといけないのかな 「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ!」 by ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
でも公開することのメリットは絶大
「ひとさまの目に触れる」という効果は絶大です。あまりにも恥ずかしいのはいやなのでがんばってよいものにしようと思いますよね。それは活動にハリを生みます。また発表することで、興味関心を持っている他の人とのつながりも生まれます。
「頑張って」nishio.icon
暗黙に「頑張れる精神状態の時」って条件がついてる
頑張れないときは無理しないで休んでほしいtakker.icon
以前は体調悪かったり課題が終わってなくて精神状態がよろしくなくても無理矢理イベント出たりした
無理矢理にでも出ることで得られるものもあるのでなんとも言えないが……
予備動作が大きい
隙が大きい
後の硬直がデカい
コマンド入力に失敗して
技が出ない
毎回別の技が暴発する
ゲージを消費するので二発も撃てない
散々
でも練習する
予備動作を減らす
出すタイミングを学ぶ
コマンド入力をたしかにする
ゆっくりやってできる
ちょっと早くしてもできる
ゲージ消費を減らす
ゲージの総量を増やす
…
んで中段蹴りを撃てるようになる
前よりちょっとだけマシになって
完璧にはできないだろうけど
そしたら上段蹴りへ…
今度はストレッチも必要
ちょっとずつうまくなるのが大事
全部いっぺんにうまくなろうとしない
1. Seek private instruction(アドヴァイスを求めよ)
2. Make a schedule(計画を立てる)
≠まず手を動かせ
3. Set goals(目標を定める)
4. Concentrate(集中する)
6. Practice hard parts longer(難しい部分の練習に時間をかける)
7. Play with expression(感情を込めて演奏する)
8. Learn from your mistakes(自分の失敗から学べ)
9. Don't show off(ひけらかすな)
≠ジマンパワーを利用する
10. Think for yourself(自分に合った練習法を考える)
こいつが難しいんだ!cFQ2f7LRuLYP.iconkuuote.icon*5dnin.icon
12. Look for connections(関連性に注目)
マシになる歌
https://www.youtube.com/watch?v=5GYAow5DOdU
こうなったら…歌うしかない!
演出面白いkuuote.icon
非同期なドキュメントによるコミュニケーション
そろそろ雑談ページをローテーションする頃合いじゃないだろうか?inajob.icon
500行くらいかなという気持ち
【雑談ページ2の最深層】